記事Cal
-
最近の投稿
最近のコメント
- とある会社の絵画展 に admin より
- とある会社の絵画展 に admin より
- とある会社の絵画展 に 山崎正明 より
- とある会社の絵画展 に 石川義和 より
- 第七回まなびあい勉強会 に admin より
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年11月
麦まき準備
明日から12月です。 すでに麦まきを済ませているところもあるようですが、わたしの農場ではまだまだ準備ができていませんでした。2週間前に苦土石灰をまいて耕す所まではたどり着いていたのもの、準備していた牛フンをすき込む所まで … 続きを読む
カテゴリー: 農場のようす
麦まき準備 はコメントを受け付けていません。
いい写真、撮れました
写真を撮る愉しみというのもあります。 でも、今回紹介するのは香川県民文化大学でサンポートに言った際に、iPhoneでとったもの。 コンデジでも一眼でもないのですが、ちょい撮りに最近はiPhoneをよく使います。 広角なの … 続きを読む
カテゴリー: 余暇の過ごし方
いい写真、撮れました はコメントを受け付けていません。
市美のワークショップをのぞいてきました
ちょっと古いネタですが、11月20日(日)。 小企画 千葉尚実展 という展覧会に合わせて行われたワークショップに参加しました。 「ヘンないきものをつくろう」というイベントでした。 わたしも、プラスチック粘度でキーホルダー … 続きを読む
カテゴリー: まなびあい
市美のワークショップをのぞいてきました はコメントを受け付けていません。
香川県民文化大学に参加
11月26日。香川県民文化大学の講演を聴いてきました。 今回は今期最終。来期もとりあえず申し込みを済ませました。月に一度ですが、いい刺激になります。「まなびあい」は2ヶ月に1度。これも良い刺激です。 さて、今回は「いま、 … 続きを読む
カテゴリー: 余暇の過ごし方
香川県民文化大学に参加 はコメントを受け付けていません。
すごい風に悩まされます
このところ、ずいぶん寒くなってきました。 それに合わせて風がものすごく強いですね。 農場は冬になると強風に悩まされます。 去年は仮設トイレの周りを覆っていた幕が吹き飛ばされるほど。 北風ではなく、南西側の坂瀬池側からの風 … 続きを読む
カテゴリー: 農場のようす
すごい風に悩まされます はコメントを受け付けていません。
投稿数が100を超えました
気がつけば、投稿数が100を超えました。 自分に拍手! 毎日投稿をめざしてがんばっています。 これまた気がつけば、2ヶ月連続更新まであと一息。 このブログは基本的にロボット検索を拒否していますが、だんだんとデータを拾われ … 続きを読む
カテゴリー: 雑談・雑記
投稿数が100を超えました はコメントを受け付けていません。
MIMOCAの20周年記念イベント
11月23日(祝)は、丸亀市猪熊弦一郎美術館の20周年。それに合わせてイベントが開催されましたので行ってきました。 たくさんの人たちがオープニングセレモニーに集まっていました。 丸亀高校の吹奏楽や、丸亀市内の中学生による … 続きを読む
カテゴリー: まなびあい
MIMOCAの20周年記念イベント はコメントを受け付けていません。
小豆島に行ってきました
11月18日(金)。勉強会の前日、あいにくの雨でしたが小豆島へ渡ってきました。 土庄町にある「迷路のまち」。商工会がアピールに力を入れているようですが、私ははじめて知りました。そこのMeiPAMという組織がやっている「地 … 続きを読む
カテゴリー: 余暇の過ごし方
小豆島に行ってきました はコメントを受け付けていません。
遊びにアートの礎あり
専門的なことはさておき、私は、遊びというのはなんらかの秩序の中に生まれるものだと思っています。 大きなくくりでは、規則性とか法則性とか言われるものがその場やその人にあり、それに則って愉しみを得る行為が遊びなのではないでし … 続きを読む
カテゴリー: まなびあい
遊びにアートの礎あり はコメントを受け付けていません。
会社等でやってみてほしいこと
企業や学校でやってみてほしいこと。 それは「美術の楽しみ方を提案する場」であってほしいこと、です。 実は簡単にどこでも出来る方法があります。 それは「問いかけのキャプションを付けること」です。 作家名や作品名がついている … 続きを読む
カテゴリー: まなびあい
会社等でやってみてほしいこと はコメントを受け付けていません。