第八回まなびあい勉強会 無事終了

LINEで送る

美術を通した活動で、子どもたちを育て、自らも育つというコンセプトで進めている「まなびあい愉会くらぶ」のまなびあい勉強会。今回は、帝京科学大学の上野行一先生をお招きして、「私の中の自由な美術」と題する講演を伺いました。

ところが。。。パソコンの補助をしたものですから、すっかり会場の写真を撮り忘れていることに気づかず、メモを取れないので録音をしたつもりが、iphoneは鹿苑寺間0秒という、どうしようもない状態で、どのような状況だったかをお伝えするのにはちょっと時間がかかりそうです。いましばらくお待ちください。

<勉強会の様子>

この日は3連休の中日とあって観光客も非常に多く、空港にお迎えにいって池上製麺所で30分待ち、会場である附属高松小学校に12時に到着して、まだじかんがありそうだからと竹清にいって一時間。急いで戻ると、すでに会場では人が集まり始めていて、そこからバタバタでした。準備の不出来を反省しきりです。。。

次の日は、四国村にご案内。学芸員さんとお話しして、塩江美術館へ向かって、あ、途中は当然ながら?「隠れ家」へちょろっとご案内。お昼ご飯を食べる間がないほどバタバタでしたが、これまた充実した時間でした。なにより、全ての過程で上野先生とたわいのない雑談などを交わすことができたのが、もっとも嬉しい出来事でした。

やはり、お招きする方の人となりに触れながら、人としておつきあいをしたいのです。単に遠くから講師をお招きして、それでおしまい。というような、そのとき限りではもったいない。
これを機会にさまざまに「つながり」、そのつながりを広げていくことで自分磨きにつなげる。そういった生き方をしたいのです。

つながりがつながりを生み、新しい出会いもある。自分が気づかない価値や、意識していなかったことへの気づきがあるのです。

ぜひ、まだ「まなびあい」に参加されていない方も、特に美術や教育に関心が薄い人にこそ、いっしょにつながって、美術の良さや、美術を通した活動で心が豊かになる実感を味わいましょう。どうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: まなびあい パーマリンク