~ゆるぎたるぎ日和~ (一財)さぬき生活文化振興財団

まなびあい

 
HOME | ともにArts | まなびあい

可能性を広げるきっかけづくり

参加者で費用を出し合って先生をお招きし、ざっくばらんな話し合いをもつ。
深くて長い道を極めた専門家のお話には、芸術作品を見たときのような様々な気づきがあります。
それを自分たちでつくる、まなびあい勉強会です。

MLへの登録は自由。 1 下記ボタンより,空メール送信
2 確認メールをそのまま返信
3 登録完了です

 


第35回 まなびあい勉強会
日時:2018年6月15日(土)15:30〜18:30
会場:十川東事業所「ともにスタイル館」
講師:大正大学非常勤講師 山竹伸二
内容:「自分理解のための心理学」


第34回 まなびあい交流会
日時:2018年3月17日(日)10:30〜15:00
会場:十川東事業所「ともにスタイル館」
内容:まなびあい参加者同士の情報交換


第33回 まなびあい勉強会 >実施報告
日時:2018年8月26日(日)13:30〜17:00
会場:十川東事業所「ともにスタイル館」
講師:桜美林大学講師 石川輝吉
内容:「人それぞれが豊かさを享受できる世界との向き合いかた」



第32回 まなびあい勉強会 >実施報告
日時:2018年6月2日(土)15:00〜18:00
会場:十川東事業所「ともにスタイル館」
講師:群馬大学教育学部教授 茂木一司
内容:「インクルーシブなつながりを美術から」


第31回 まなびあい交流会 >実施報告
日時:2018年3月18日(日)10:30〜14:30
会場:十川東事業所「ともにスタイル館」
内容:まなびあい参加者同士の情報交換



第30回 まなびあい勉強会 >実施報告
日時:2018年2月17日(土)13:30〜17:00
会場:十川東事業所「ともにスタイル館」
講師:京都大学人間・環境学研究科 教授 酒井 敏 (変人講座
内容:「フラクタル日よけー自然は完璧を目指さないー」



第29回 まなびあい勉強会 >実施報告
日時:2017年11月18日(土)13:00〜17:00
会場:東植田事業所
講師:熊本大学教育学部 准教授 苫野一徳 (webちくま
内容:あなたらしさのかたちづくりに活かす「はじめての哲学的思考」


第28回 まなびあい勉強会
日時:2017年7月29日(土)13:30〜17:00
会場:東植田事業所
講師:所沢市立三ヶ島中学校 校長 沼田芳行 (三ヶ島中学校
内容:「主体的対話的な学びをはぐくむ
    三ヶ島アートプロジェクトII~朝鑑賞を媒介に~」


第27回 まなびあい交流会
日時:2017年3月下旬(土)13:30〜17:00
会場:東植田事業所
内容:まなびあい参加者との実践交流と食事会


第26回 まなびあい勉強会
日時:2017年2月4日(土)13:30〜17:00
会場:東植田事業所
講師:兵庫教育大学 副学長 福本謹一 
内容:「教育的想像⼒に根ざした街の図⼯屋さんをめざして」


第25回 まなびあい勉強会
日時:2016年8月20日(土) 13:40〜17:00
会場:東植田事業所
講師:神奈川県鎌倉市 小学校教諭 高松智行 (蓮池通信
内容:「今、学校に想うこと」
   美術館教育〜なんとかナーレ〜カマクラ図工室の事例をもとに


第24回 まなびあい勉強会
日時 2016年7月30日(土) 13:40〜17:00
会場 東植田事業所
講師 京都大学 デザインユニット教授 川上浩司 (不便益システム研究所
内容 「不便だからこそ,を活かす」


第23回 美術でつながる勉強会(交流会)
日時:2016年3月13日(日) 13:30〜17:00
会場:東植田事業所
内容:まなびあい参加者との実践報告と食事会


第22回 美術でつながる勉強会
日時:2016年1月30日(日) 13:30〜17:00
会場:東植田事業所
講師:デザインエイエム代表取締役 溝田 明(デザインAM
内容:本質を一瞬で伝える技術とは


第21回 美術でつながる勉強会
日時:2015年10月11日(日) 13:30〜17:00
会場:東植田事業所
講師:秋田県公立中学校 教諭 田中真二朗
内容:授業プロセスを社会に伝える大切さ



第20回 美術でつながる勉強会
日時:2015年8月29日(土) 13:30〜18:00
会場:東植田事業所(まなびあい愉会くらぶ事務局)
講師:NHK青少年・教育番組部 柴田亜彩子 様
内容:「キミなら何つくる?」の番組制作を通して感じたこと
備考:会場にてプチ懇親会を実施 


第19回 美術でつながる勉強会
日時:2015年7月12日(日) 13:40〜17:00
会場:東植田事業所(まなびあい愉会くらぶ事務局)
講師:聖徳大学児童学部教授 奥村高明 先生
内容:「エグゼクティブは美術館に集う」から学ぶこと


第18回 美術でつながる勉強会(交流会)
日時:2015年3月21日(土) 11:30〜17:00
会場:東植田事業所(まなびあい愉会くらぶ事務局)
内容:参加者の交流会


第17回 美術でつながる勉強会
日時:2014年12月20日(土) 13:40〜17:00
会場:東植田事業所(まなびあい愉会くらぶ事務局)
講師:イラストレーター&図工・美術専科講師 花里祐子 先生
内容:こどもの成長と素材をつなぐ


第16回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2014年9月14日(土) 13:40〜17:00
会場:東植田事業所(まなびあい愉会くらぶ事務局)
講師:東北芸術工科大学キャリアセンター研究員・講師 有賀三夏 先生
内容:芸術思考で見る美術


第15回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2014年6月28日(土)  13:50〜17:00
会場:さぬき生活文化振興財団 東植田事業所
講師:岡山大学大学院教育学研究科 准教授 清田哲男 先生
内容:やさしさで考えるユニバーサルデザイン


第14回 美術でつながる勉強会(報告会) >実施の様子
日時:2014年3月22日(土)  14:00〜22:00
会場:公益財団法人中條文化振興財団お茶室等
参加:まなびあい参加者の交流会&報告会
内容:各参加者からの報告、および夜噺(よばなし:お茶席)


第13回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2014年2月15日(土)  13:40〜17:00
会場:さぬき生活文化振興財団 東植田事業所
講師:国立近代美術館工芸館 学芸員 齊藤佳代 氏
内容:工芸作品と対話による鑑賞


第12回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2013年11月16日(土)  13:40〜17:00
会場:さぬき生活文化振興財団 東植田事業所
講師:武蔵野美術大学准教授 杉浦幸子先生
内容:アートとまなびについて(実践を通して)


第11回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2013年9月7日(土)  13:40〜17:00
会場:香川大学教育学部附属高松小学校会議室
講師:筑波大学教育学部附属小学校 教諭 西村徳行 先生
内容:「みかたをかえる」〜図工的な見方・考え方〜


第十回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2013年6月29日(土)  13:40〜17:00
会場:まなびあい愉会くらぶ事務局(東植田)
講師:千葉大学大学院教育学研究科 准教授 神野真吾 先生
内容:ワークショップやアートプロジェクトを多様な視点から考察する


第九回 美術でつながる勉強会(報告会) >実施の様子
日時:2013年3月9日(土)10:00〜15:00
会場:まなびあい愉会くらぶ事務局
参加:まなびあい参加者からの報告
内容:メンバーの実践を聞き、自分のきっかけに生かす。ランチタイムの交流と歓談。


第八回 美術でつながる勉強会 >実施風景
日時:2012年11月24日(土)13:30〜17:00
会場:香川大学教育学部附属高松小学校 1階会議室
講師:帝京科学大学児童教育学科教授 上野行一 先生
内容:「私の中の自由な美術」


第七回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2012年9月30日(日)13:20〜17:00
会場:香川大学教育学部附属高松小学校 1階会議室
講師:宮城県美術館学芸員 齋正弘 氏
内容:「今更聞けない美術のことなどの疑問・質問」


第六回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2012年7月21日(土)13:40〜17:00
会場:さぬき生活文化振興財団 東植田事業所
講師:岡山大学大学院教育学研究科 准教授 赤木里香子 先生
内容:「はじめて出会った美術教育や美術館を語り合いましょう」


第五回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2012年5月12日(土) 13:40〜17:10
会場:さぬき生活文化振興財団 東植田事業所
講師:IPU環太平洋大学学級経営学科 教授 村上尚徳 先生
内容:「義務教育における図工美術の必要性について」


第四回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2012年2月18日(土) 13:25〜16:50
会場:香川大学教育学部附属高松小学校 会議室
講師:聖徳大学児童学部美術研究室 准教授 大成哲雄 先生
内容:「地域と教育 アートの波及性 ~アートプロジェクトの実践から~」


第三回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2012年1月22日(日) 13:15〜16:45
会場:サンポートホール 6F 第66会議室
講師:京都造形芸術大学教授 福のり子 先生
内容:「みる、考える、話す、聞く」


第二回 美術でつながる勉強会 >実施の風景
日時:2011年11月19日(土) 13:30〜16:20
会場:高松市美術館 3F講座室1
講師:武蔵野美術大学教職課程研究室 教授 三澤一実 先生
内容:全国の実践事例に見る図工美術


第一回 美術でつながる勉強会 >実施の様子
日時:2011年9月11日(日) 13:30〜16:20
会場:高松市美術館 3F講座室2
講師:岡山大学大学院教育学研究科 准教授 大橋功 先生
内容:「幼児の絵を通してこれからの美術教育のありかたを考える」