ことLAB 研究・解説
| 事務局より | 本コーナーは,2020年以降の文書を掲載しています |
|---|
| 研究概要(2020) | |
|---|---|
| 解説(2021_1) | |
| 解説(2021_2) | |
| 研究(2022) | |
| 発表(2022) | |
| 解説(2022) | へそ思考 解説2 |
| 解説(2022) | へそ思考 解説3 |
| 寄稿(2022) | 塩江町上西での「ことづくり」の取り組みについて 一般社団法人瀬戸内サーカスファクトリー 代表理事 田中未知子 |
|---|
本コーナー文責者:
財団設立者・代表理事 多田俊二郎
岡山大学大学院教育学研究科修了(美術教育学)
元香川大学教育学部特命准教授
哲学的思考研究家・ことづくり生活研究会主宰
より良い暮らしかたを志向するために,美術教育学から出発して心理学や哲学,理工学などを参考にしつつ,共通点を結節させながら日々実践と研鑽に取り組んでおります。お問い合わせ,ご助言等は事務局までお寄せくだされば幸いです。
キーワード:ひと手間を味わう,ゆるぎたるぎ日和,ことづくり(反応づくり)