第一回 消しゴムを変身!
第一回 消しゴムを変身!
ちょびっとコンテストって?
例えば、「消しゴム」は消すためのもの。でも、ちょっと「ミカタ=見方」を変えれば、いろんなものに変身します。身近な素材にちょっとしたアイデアを加えて、実際につくってみる。そして、審査員に見てもらうのが「ちょびっとコンテスト」。コンテストと言っても、1番、2番…という順位はありません。あなたのアイデアの面白さがそのまま章になります。あなたなら、消しゴムをどんな風に変身させますか?
なお、コンテストは年齢に関係なくだれでも応募できます。
おもしろそうなアイデアが浮かんだ人、ぜひ、こんなコトもできるんだぞ、との驚きをお待ちしています!
ワークショップ
ミカタの先生と一緒に、消しゴムを変身させよう!
実施日 2013年4月13日(土)
午前の部:「旅する消しゴム」 午後の部:「動く消しゴム」
1「旅する消しゴム」 2「動く消しゴム」
<応募方法>メールかお電話でご予約ください。定員に達し次第、締め切りとなります。
『メールアドレス』 chobicon2013@gmail.com
(希望する活動の「旅する消しゴム」または「動く消しゴム」とご記入いただき、1;名前、2;住所 3;電話番号 4;参加する人の年齢をお書きください。詳細をお送りします)
『電話番号』090-3460-7814(タダ)または、080-3167-1100(イマイ)
『募集締切』4月10日(水)
※つくった作品は原則としてコンテストに出品していただくようになります。
コンテスト
コンテストに応募してみよう!
年齢に関係なく、だれでも応募できますよ!!
消しゴムを使った作品をお送りください
<応募方法>
1 消しゴムを素材に使用して、作品をつくる。
(大きさは、10cm立方以内。発想に耐えられる強度のもの)
2 作品のかたちや色に込めた思い、物語などを応募用紙に書く。
3 申込書にもれなく記入の上、作品といっしょに下記住所までお送りください。
『参加料』無料
『年齢制限』なし
『送付先』〒761-0446 香川県高松市東植田町679番地3 ちょびっとコンテスト応募係宛 ※送料はご負担ください。
『応募締切』2013年5月10日(金)※当日消印有効
『審査日程』2013年5月末(予定)
『賞品』それぞれの賞に文房具セット ※発表は発送に変えさせていただきます。なおHP等で紹介させていただく場合があります。
『返却について』原則返却はできませんが、返却希望の方はその旨を応募用紙に記載ください。
6月以降に着払いでの返却となります。※直接お引き渡しも可能ですが、事前連絡が必要です。
▽「ことづくり」の先生紹介(※他にも直接応募でコンテストに参加できます)
|
|
ちょびっとコンテスト ダウンロード(表(概要)・裏(応募票))
ちょびっとコンテスト実行委員会 |
実行委員長 今井真衣子(WS担当)
事務局長 多田俊二郎(コンテスト担当)
ミカタの先生 村井知之、しらさわちさと
実行委員 ボランティア等、若干名
|
---|---|
主催 |
一般財団法人さぬき生活文化振興財団 ※まなびあい愉会くらぶ事務局
|
協賛 |
ぺんてる株式会社
|
後援 |
高松市教育委員会
|
協力 |
Box Gallery Make Merry! -for the creator、さぬきアートMOT
|
審査員(50音順) |
安東恭一郎(香川大学教育学部教授)
大橋 功 (岡山大学大学院教育学研究科准教授)
しらさわちさと(ミカタの先生・芸術士)
多田俊二郎(さぬき生活文化振興財団代表)
東山 正章(元丸亀市猪熊弦一郎現代美術館館長)
村井 知之(ミカタの先生・芸術士)
村上 尚徳(環太平洋大学次世代教育学科教授)
|
事務局メールアドレス |
chobicon2013@gmail.com
|
ホームページアドレス |
http://sanuki-lc.jp/manabiai/chobicon2013/index.html
|
事務局住所 |
〒761-0446 香川県高松市東植田町679番地3
|
電話番号 |
087-848-3018(代表) 090-3460-7814(事務局;担当)
|